豊田 南山クライミング

豊田市の南山で山岳会のクライミング練習をしました。南山は男岩と女岩があり、男岩はIII〜IV、女岩は5.7〜5.8のルートが中心。駐車場から近く、易しい岩場で終了点のボルトもたくさんあり、ロープワーク練習に向いてそうです。

豊田 南山 女岩 ダイレクトルート5.8
豊田 南山 女岩 ダイレクトルート5.8

午前中は男岩でロープワークやセルフレスキューの訓練。男岩は駐車場の目の前の川の対岸なので、駐車場でハーネスなど準備して向かいました。グレードはIII〜IV程度。アプローチシューズでも登れる緩傾斜の岩場ですがが、ボルト間隔が遠いので油断しない方がよさそう。

午後に女岩に移動。女岩は駐車場から道路を100m程下り、川を渡るとすぐです。

豊田 南山 女岩
豊田 南山 女岩

女岩は岩に向かって左端がIV程度、他は5.7〜5.8がほとんどで、中央の凹角(競技会ルート)だけ5.10aでちょっと難しいようです。終了点がたくさんあるので、経験者が上で見ながらリードのロープワーク練習がしやすいです。終了点に残置カラビナはないので、回収時はラッペルリングで結び替えして降ります。

今日は他にパーティがいなかったのでトップロープを何本か張ってみんなで練習しました。

女岩の右側のルートは一番上の終了点まで登ると60mロープが必要。左側のルートは70mロープで余り5m程だったので、60mロープだとちょっと足りず終了点からスリングを伸ばした方がいいでしょう。

どのルートも1ピン目までが遠いので、リードが不慣れな人は注意です。

豊田 南山 女岩 スラブIルート5.7
豊田 南山 女岩 スラブIルート5.7

上の写真のスラブルートの左にある凹角ルートはROCKTOPOでは5.10bになってますが、登ってみたらスラブルートより易しく5.7程度でした。

豊田 南山 女岩 競技会ルート5.10a
豊田 南山 女岩 競技会ルート5.10a

競技会ルートは5.10aらしいですが、凹角の左壁を使ったら簡単だったので、正面フェイス限定なのかな。凹角左のバンドルート5.7はバランシーで面白かったです。

豊田 南山はグレード的には物足りないですが、初心者のロープワーク練習には最適な岩場だと思いました。立岩が禁止になっている現在では貴重な岩場です。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング