夏沢鉱泉アイスギャラリーG4

2024.3.9 夏沢鉱泉アイスギャラリーG4

氷の状態は良かったけどめちゃくちゃ寒かった。
3パーティでロープをシェアしたり入れ替わって色んなタイプのルートを楽しめた。
月曜から気温上がるし今期はこれでアイス納めかな〜

続きを読む

八ヶ岳 ジョウゴ沢・小同心クラック 冬期クライミング

2024.2.11-12 八ヶ岳のジョウゴ沢アイスクライミングと、小同心クラックの冬期クライミングに行ってきました。雪が多くてアプローチが確信でした。


ジョウゴ沢F2

続きを読む

八ヶ岳 峰の松目沢 南東沢 アイスクライミング

2024.1.27のアイスクライミングは八ヶ岳 峰の松目沢 南東沢。

寒波で氷の状態はまずまず。積雪は思ったより少なく20cm程度でトレースがあり、滝の氷は出ていて、F8以外は薄かったりシャーベット状の所があるがしっかり登れる。天気も良く最高のコンディションで楽しく登れた。

続きを読む

八ヶ岳 広河原沢左俣 見晴らしルンゼ アイスクライミング

1月13日、八ヶ岳 広河原沢左俣 見晴らしルンゼでアイスクライミング。
雪が適度に付いて登りやすかった。スクリュー落とした。

続きを読む

真教寺尾根〜赤岳〜県界尾根 冬期縦走

1月2-3日、赤岳に登りました。東面の真教寺尾根〜ツエルト泊〜赤岳〜県界尾根。
雪は少なめで風も弱く、コンディションは最高で面白かったけど、全行程を冬山テン泊フル装備背負って登るのはなかなかきつかった。
冬山は装備デポしてピストンできるルートの方が楽だな。


スキー場Pに車を停めようとしたらパトロールの人にこっちの方が近いと聞いて、県界尾根登山口を左(写真)に入った奥のプレハブ横に駐車。登山口から登りスキー場を適当に突っ切って真教寺尾根へ乗る。

続きを読む

野呂川 シレイ沢 沢登り

9/9-10 南アルプスの野呂川 シレイ沢を遡行。
雨は降らず快適だったけど何でもないちょっとした岩登りで油断して手を滑らせて落ちて脇腹痛めたので、2日目は途中からエスケープして尾根下降🥺
タマゴタケのキノコ鍋最高でした😄


シレイ橋の入渓点からいきなり20m滝

続きを読む

小同心クラック 無雪期

2023.8.27 に八ヶ岳の小同心クラックに登ってきました。
登坂グレードは易しいですが、岩が脆く、アプローチや下降を含めたルーファイ、ロープの流れに配慮したリードやピナクルでの支点取りなど、アルパインの良い練習になりました。


大同心稜からアプローチ。左が大同心、右が小同心。

続きを読む

マムートの軽量エイト環 BIONIC 8 レビュー

沢登りにはエイト環が便利ですが、ATCと比べて重いので軽いエイト環がないか探していたら、マムートのエイト環 BIONIC 8 が軽量なのを知り、早速購入して使ってみました。
モンベル(TRANGO)のエイト環との比較も。

軽量エイト環 マムート BIONIC 8 モンベル(TRANGO)のエイト環と比較
左がモンベル(TRANGO)のエイト環、右がマムート BIONIC 8。
続きを読む

奥多摩 海沢上部〜奥ノ大滝〜三段の滝 沢登り

2023.8.12 奥多摩の海沢(うなさわ)上部を遡行しました。
今回は通常は巻くネジレの滝も登攀、足を延ばして奥ノ大滝と三段の滝も登る、登攀重視の沢登りです。

海沢は下部と上部で様相が違い、下部は泳ぎ、上部は巻きと登攀がメインになります。
海沢上部は遡行グレード2級で、難しい滝を巻いて枠木大滝を越えたところで遡行を終えれば、短時間で巻きの良い練習になります。巻きの途中に懸垂下降を挟む枠木大滝の巻きは芸術的とも言われます。

海沢上部 ネジレの滝1段目のトラバース
ネジレの滝1段目のトラバース
続きを読む

南アルプス 神宮川 笹ノ沢 沢登り 水晶ナギも

2023.8.6 南アルプスの神宮川 笹ノ沢を遡行しました。
周りの山々が雨予報の中、この付近だけ1日晴れ。
水も綺麗で快適な遡行と水晶ナギの景観、ゆるやかなトレイル歩きを楽しめました。

神宮川 笹ノ沢 F2
F2末広がりの滝 左側を直登
続きを読む

アルパインクライミング、沢登りなど山に登るエンジニアが書く登山のブログ。ギアのレビュー。写真も。